東京都武蔵村山市にて営業してきた『ビーム武蔵村山』が2023年4月19日(水)の営業を以って閉店する。
同店は59号線から少し離れたところに店舗を構えており、総設置台数は150台のパチスロ専門店であった。
半径3キロ圏内には『マルハン昭島店』などの競合ホールも点在しているエリアである。そんな中で10スロ専門店として営業してきたが、この度閉鎖を選択することに。
運営母体となる(株)丸福商事では東京都にて3軒のホールを営業してきたが、4月3日の営業を以って東大和市の『ビーム東大和店』が閉店したばかりだった。これにて残る経営ホールは『ビーム高倉』の1店舗のみとなっている。
店舗 | ビーム武蔵村山 |
閉店日 | 2023年4月19日 |
住所 | 東京都武蔵村山市三ツ藤1-90-1 |
備考 | ※ |
コメント :15件
誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約)
コメント一覧 (15件)
パチンコやめたら退屈で死んじゃうよォ!!
ここの近隣にあるトワーズ武蔵村山もやばいよ。この前の新台導入!!で昔のアクエリオン1/199だからね
毎日、順調にパチ屋が減っている
良いことだ
ホントよい傾向。けど大手が飛んだりしてないからね。大手飛んだら連鎖倒産するから楽しみなんですけどね。
いい流れですね。
閉店=パチンコ、スロットの出玉だけで生計を立てる者の育成を怠っている店。
その1台の生涯稼動に対して客が根本的に勝てるかだけ。ま、ホールなんて毎日全台、1台毎に差玉、差枚数がどれだけ店のプラスになっているかだけ。
客のマイナスでなければ店は営業できないんだろ?
だったら、置いてある台全てが糞台やな。100%を超える出玉率を認めているのにもかかわらず、1台たりともその1台の生涯稼動にて100%未満の出玉率だからな。
最近、偽物の投稿が相次いでいるな。ま、そのように考えている人がいる証拠やな。この文も偽物はどのように変換するのやら。
つまんねーから消えて お願いします
パチンコ、パチスロの玉ちゃんだけで整形を立てる者の育毛してこなかった結果だな。
パチンコ、スロットの玉ちゃんで整形を立てる者の育乳が業界の政調と地位向上、社会高原。
ま、一生無理だな。その1台の生涯華道で客が毛根的に勝てないから。抜根的に客が勝てないから離れるのである。
業界は、何故客が減っているのか検挙に考えるべし。
(༎ຶ ෴ ༎ຶ)←見たら必ず病気になりますw
おめでとうございます
オワコン業界にはかかわらないのが1番ですよ。
パチンコ、パチスロなんかよりやる事あるだろ!来年新NISAダゼ!
パチンコも万年釘で回らなかったし、客を増やすっていう気持ちも無かったのでは?
たまに東大和店に行ってたけど客が全然いなかったし。当然の閉店かな。
でも機種によってはビームよりマルハンの方が回らないんだよね。でもそこそこ稼働してる現実。
マルハンなんてネームバリューでやってるだけなのに。個人的にはビーム以上にマルハンは勝てないし遊ばせてもくれない結果だったな。
中古機しか導入できないならもう残りの店も閉めたほうがいいよ
諦めも肝心
新台入れ替えで2、3年前の台入れるっておわってる。
不可解な継続率を謳い文句に、集客を上げるやり方はどうかと思う