
『パチンコホームラン和田店』
長野県松本市にて営業してきた『パチンコホームラン和田店』が2023年4月16日(日)の営業を以って休業している。
同店は県道48号線から少し入ったところに位置しており、パチンコ機208台・パチスロ機76台(合計284台)の小規模ホールであった。
4キロほど東側には4月7日に屋号変更オープンしたばかりの『APULO二子橋』といった競合ホールも存在しているエリアである。
4月24日に現地を視察すると、入口付近に休業中の貼紙があっただけで、今後の予定などは特に見られなかった。
運営母体となる(株)スマイルズでは経営ホールが既に同店のみだったため、このままパチンコ事業から撤退することになるのかもしれない。
店舗 | パチンコホームラン和田店 |
休業日 | 2023年4月16日 |
住所 | 長野県松本市和田566-8 |
備考 | ※ |
コメント :14件
誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約)
コメント一覧 (14件)
パチンコやめたら退屈で死んじゃうよォ!!
この店、本業は別にあってパチンコは趣味で経営してたようなもんだから
本業がコロナでヤバくなって休業みたいです
まだ、再開への未練捨ててないから休業とのこと
30年前フィーバーパワフルをわざわざ打ちに行ったな。デモ画面に、いちご出現で打ち出してチャッカーに入れたら当たると言う攻略法試しに。
空き台いっぱいで試行回数稼げた。ガセネタだった
パチンコ、パチスロの玉ちゃんだけで整形を立てる者の育毛してこなかった結果だな。
パチンコ、スロットの玉ちゃんで整形を立てる者の育乳が業界の政調と地位向上、社会高原。
ま、一生無理だな。その1台の生涯華道で客が毛根的に勝てないから。抜根的に客が勝てないから離れるのである。
業界は、何故客が減っているのか検挙に考えるべし。
こういうレトロ感のある「パチンコ」の文字はいいな
まぁ白い鉄柱が塗装ハゲハゲだから建物自体レトロなんだろうけど
はっきりと閉店告知する店と休業告知でそのまま閉店する店、何が違うのか誰か教えて。
ここの人達に聞いても無駄だよ。ABC八幡店の閉店解体情報提供してくれた真面目な方に聞いた方が良い。
ラジャ。
ABCキチガイさっさとチネ
休業告知で閉店する店は、はっきり言って自尊心の塊、見栄っ張り野郎が閉店って認めたくないから。
だから、休業って言ってバックレる。まぁ、息を吐くように嘘を付く朝鮮人だから。
事業撤退=パチンコ、パチスロの出玉だけで生計を立てる者を育成するという社会貢献を怠った結果。
これ以外、なんの業界の社会の役に立っていないし。
パチンコで生計って言うからには、その分の税金はかけるんだよな?社会貢献なんだから、そこの所説明してよ?説明出来ないなら、いい加減消えてください。
現金投資時に消費税は払っているな。
それなら、市区町村民税は?
あれも、税金の一種。年金においても、所得税取られているな。金額の大小は別にして。