秋田県大館市のパチンコ店『大館ミロクセンター』が5月28日を以って閉店に、ドミナント展開エリアで事業構造の見直しを図る

秋田県大館市にて営業してきたパチンコホール『大館ミロクセンター』が2023年5月28日(日)の営業を以って閉店する。

同店は「JR大館駅」から徒歩3分ほどの場所に店舗を構えており、パチンコ機154台・パチスロ機108台(合計262台)の小規模ホールであった。

半径3キロ圏内にはグループ店舗となる『有浦ミロクセンター』や『トリニティ大館店』なども存在しているドミナント展開エリアであり、事業構造の見直しを図っている様相がうかがえる。

運営母体となる「三六九」グループは秋田県を中心にパチンコホールを展開するチェーン企業だ。経営店舗は主に「ミロックス」の屋号を冠しており計8店舗を営業してきた。

なお、同じく大館市にて営業してきた『ミロックス池内店』が本年3月26日の営業を以って閉店したばかりであり、今回はそれに次ぐ店舗閉鎖となっている。

店舗 大館ミロクセンター
閉店日 2023年5月28日
住所 秋田県大館市御成町1丁目15-5
備考
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 5件

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (5件)

  • 新装から1999年位までは空台とかほどんどなかった。柄悪い店長、店員なのに!客もいた。玉、コインも出していた。しかしマルハン、ダイナム、の進出で少しずつ落ちた。そして店員教育あれこれやってもダメ。そしてコロナがぶつかり高齢客が戻ってこなくなり終わった。昔はマルハン、ダイナムよりも面白い店だった。店員の態度なんて関係ない。やはり機械が良くなきゃ話にならない。   
     
    ドリーム50台  ファンキーセブン50台 フィーバーフラッシュ50台 フィーバーレジェンド50台 フィーバースパークed50台 ルーキーパステル50台 麻王50台 フィーバーパワフル50台 春夏秋冬50台 フィーバークイーン50台 エキサイト50台 等
     
    フィーバーパワフル自主規制を境に下り坂になってしまった。 一番最初はパンチパーマ店長でかなり経営状態も良く大館市に多額の寄付もしていた。その会社がこんな状況になるなんて夢にも想像できない。パチンコ屋らしいパチンコ屋が一番楽しかった。82個200円84個200円 8枚交換 粘って頑張ってじゃんじゃんバリバリ! 圧倒的ナンバー1の文化産業でした。
     
     がめついマルハンが進出したおかげで日本全国の面白いパチンコホールは皆、ダメになってしまった。くたばれマルハン。

    5
    4
  • ミロックスはどこの店舗もガラガラ
    よく運営できているなと思うほど。
    このままだと倒産もあるかもしれないね。

    21
    6
  • 369.また閉店か。他店舗も全体的に外から見たら駐車場閑散としてるし、閉店はまだ続くかもしれないな。

    19
    3
目次