
『壱發堂』
同店は京阪「門真市駅」から徒歩3分ほどの場所に店舗を構えており、パチンコ機215台・パチスロ機68台(合計283台)の小規模ホールであった。
元は『アインズ癒し館門真店』として営業してきた店舗が本年1月15日に一旦閉店。その後すぐに2月3日から『壱發堂』へと屋号を変更してオープンしていたものだ。それからわずか4カ月ほどでの閉店となってしまった。
なお、当初は5月末日を以っての閉店予定だったらしいが、最終営業日が5月28日に前倒しされたという。これも比較的珍しいケースといえるだろう。
—————————
お客様各位
『壱發堂』は令和5年5月31日(水)をもって閉店することとお知らせ致しましたが
諸事情により令和5年5月28日(日)21時をもちまして閉店とさせていただきますこととなりました。
多大なるご愛顧いただき誠にありがとうございました。
心から厚く御礼申し上げますと共に皆様の今後のお発展とご健勝を心よりお祈り申し上げます。
5月29日から5月31日の貯玉・貯メダルの交換は店内景品カウンターにて行っております。
受付時間 10:00~20:00
お客様には大変ご不便をお掛け致しますが何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます。
—————————
店舗 | 壱發堂 |
閉店日 | 2023年5月28日 |
住所 | 大阪府門真市栄町6-1 |
備考 | ※ |
コメント :16件
誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約)
コメント一覧 (16件)
この場所、子供も多く通るのに喫煙所が通りに面して悪かったから良かったよ。
もうパチンコは要らないなーこの場所に。
普通にお前もいらない(笑)
名前や外観、内装変えての営業から即閉店て何の意味あったんやろ?
日本も韓国と同じで、パチンコ禁止にしてほしい。
まじでダサい外観。
冷暖房完備の看板は失笑。
冷暖房完備は私も同様に失笑しました。
正面入り口の吉宗家紋アタックみたいなのもセンスの無さに苦笑しました。
訳のわからない店は閉店ガラガラ、当たり前ですね。
まあイラスト含めて昭和レトロ感を出そうとして
その当時としては売り言葉だった完全冷暖房を使ったんだろうが
まあ滑ってるよね、そういうのをパチンコ屋の客は求めてないから
新手の詐欺の手口、すげえな。
最終日が日曜日って最初から書いたら誰も日曜日来ないもんな。
閉店パチ屋の常套手段になりそう。
え、交換対応してるからむしろ優良店じゃね?
普通は交換対応してるでしょ。
パチンコやめたら退屈で死んじゃうよォ!!
パチンコホールなんて郊外にドーンとドデカイのがあってそこに客が出向く様にして、子供や学生の目に着く駅前や国道沿いから全廃するべきなんだよ。
駅のすぐそばにあるのは経済にマイナスでしかない、マンションやテナントなど経済効果にあるようにすべきだ
パチンコ、パチスロの出玉だけで生計を立てる者の育成をしてこなかった結果。
↑便所コオロギ
低貸で遊技台は古すぎる
しかも換金率が悪すぎる
アインズから何も変わって無かった