東京都葛飾区にて営業してきたパチンコホール『マリオン新小岩店』が2023年7月17日(月)の営業を以って閉店する。
同店は「JR新小岩駅」の北口からすぐの場所に店舗を構えており、パチンコ機412台・パチスロ機187台(合計599台)の中規模ホールであった。1階と2階がパチンコフロアで3階がパチスロフロアという3層型の店舗となっている。
競合店の『エスパス1300新小岩北口駅前店』と隣接する格好で営業してきたが、「新小岩駅」側からの視認性という点でやや劣っていた感は否めない。
7月15日(土)の17時頃に『マリオン新小岩店』を視察すると、各フロアの入口付近には閉店案内が掲示されていた。それでも低貸コーナーを中心に、店内には100名近い遊技客の姿が確認出来たものだ。
中高年層を中心に名残惜しそうに遊技している姿が印象的で、閉店を2日後に控えているパチンコ店としては意外と思えるほどの客数であった。
なお、運営母体となる「TRY&TRUST」グループは愛知県を中心にパチンコホールを展開するチェーン企業だ。経営店舗は全て「マリオン」の屋号を冠しており計12店舗を営業してきた。
ちなみに先日6月28日の官報には、三重県桑名市にて営業中の『マリオンガーデン1300桑名店』がキング観光グループへと事業承継されることが公告されていたもの。
こちらは「TRY&TRUST」グループにとって最多の設置台数を誇る店舗だっただけに、このM&Aニュースには驚かされた方も少なくないはず。同社において三重県で営業していた唯一の店舗だったことも関係しているのだろう。
そして今回、東京都に1軒だけ営業してきた『マリオン新小岩店』を閉鎖することで、残る経営ホールは愛知県と岐阜県のみに。選択と集中を図った格好といえそうだ。
店舗 | マリオン新小岩店 |
閉店日 | 2023年7月17日 |
住所 | 東京都葛飾区西新小岩1-10-5 |
備考 | ※ |
コメント :35件
誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約)
コメント一覧 (35件)
5スロのAタイプやマッピーやディスクアップがベース2でたまに5を入れてくれるから打ちやすい店だった
まだぱちんこやってるんですか みっともないのでやめましょう
母国で パチンコ屋 営べば
マリオンって東京にもあったんだ。東海3県だけかと思った
マリオン浦安でかなり打ち込んでたわ
やる気のある店長で変わった店だった
マリオン浦安とは関係ないんだよね。
この店は4号機時代元彼が働いていた‥本当に懐かしい‥自身は一之江のサンタノで働いていたが‥今ではいい思い出だ
キング観光あたりが買わないかな…。
ストロンガー初日に14万勝ったのと2スロモンハンで万枚、久々にGOD引いたのが今の所最後の8192
スマスロ無かったから厳しかったね、麺屋一燈の待ち時間どうしようかなーーー
目と鼻の先に、超強力なライバル店があるにもかかわらず、今までよく頑張ったとは思う。
たぶん、土地建物は自社所有だと思うけど、もし賃貸だったら、設備代や光熱費に人件費などの回収さえ厳しいと思われるのに、賃料まで払ってると大赤字になるので、会社経営がイカレてるしか考えられないが…
三重はキング観光やホームランが強いけん
閉店=パチンコパチスロの出玉だけで生計を立てる者を育てなかった結果。
立地と週末の稼働状況を考えたら閉店が最適解ですね。
これ以上に厳しい状況でパチンコ業にしがみついてる無能な経営者が沢山います。
潰れてよかったよ、設定もないし釘も渋いから、やる気ないのかと思ってた。他の店に期待。
隣にお化けみたいな店があったのに、今まで潰れなかったのが不思議
ここで打ちたい物好きもいたんだろうけど、ほとんどの客が低貸しにしかいないから、採算は取れてなかっただろうな
いつ頃ですか❗️
白鳥の時代が懐かしい!
この店の雰囲気が好きで、週一で通っていました。とても寂しい!
今度の見通しが良くないから土地の賃貸契約の更新をしなかったのかな?
ここが自社物件だったのかどうかも知らんけど。
そもそも新小岩はパチ屋多すぎなんだわ。
北にエスパス、南にDステで十分。
デスはマジでゴミ
ABCの人居なくなってから、ここ無法地帯だね
ABCキチガイさっさとチネ
閉店超ざまあ( ´∀`)
>選択と集中を図った
単に潰れただけでは?w
パチンコやめたら退屈で死んじゃうよォ!!
母国でヤレ
残念だけど相手がジャイアンじゃ勝ち目無いもんね。相手が悪すぎた。
この店は他店に無い旧機だらけだから珍しさに行くだけでしょ。釘、設定共に普段から酷かったから客が来なくて潰れた。
火事があった時にすでに終わってる店。
近隣のアラジンと同時に閉めたらよかった。
599台も設置出来る場所が減ったら、メーカーももうもたんだろうな。今月2500台位設置出来る場所無くなったらんじゃない?メーカー三年もたないか?
ホールが減ったら台の単価を上げる
そして首が回らなくなったホールが閉店する、負の連鎖かコノヤロー
中央線を中心に増やしてるMか都内拡大してるRが居抜きで入るんじゃね
エスパスを嫌ってマリオンに行く客には辛い話だね、わざわざ様子を見に行く姿勢は評価する
閉店前の店が出す理由が無いんだが…
愛されていたんですねぇ