福岡県福岡市の南区にて新たなパチンコホール『まるみつ大橋店』が遊技産業健全化推進機構に登録されたのは本年2月中旬頃のこと。元『ニュースペースインパレス』跡地への出店案件だ。
『ニュースペースインパレス』は天神大牟田線「大橋駅」からすぐの場所に位置しており、パチンコ機264台・パチスロ機204台(合計468台)の中規模ホールであった。昨年4月30日の営業を以って休業していたが、「まるみつ」の屋号でお馴染みの「ひぐち」グループが取得したことは既報の通り。
その後は改装工事が進められる中で、機構への登録名が『まるみつ大橋店』から『スロットまるみつ大橋店』へと変更されていたものである。
そのためお盆商戦前にパチスロ専門店としてグランドオープンすることが予想されていたが、今のところまだ動きは見られていない。
編集部では8月11日(金)に改めて現地を視察してきたが、看板などもあがっておらず、現在も工事中のままだった。外装も一新しているので、オープンまではもうしばらくかかりそう。
それでも前店の規模を考えるとパチスロ専門店としては地域最大級となる見通しであり、大きな注目を集めることは間違いない。続報を楽しみに待ちたいところである。
コメント :9件
誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約)
コメント一覧 (9件)
爺婆が喜んで金を落とすと思うのでさっさと稼いで逃げて下さい(笑)
競争激化して周りの不要なパチ屋と共ども閉店してくれ
まるまつにだけ慌てて謎のネガキャンしてますが、福岡に、まるみつが不要ではなく全てのパチンコ屋が不要なんだよな…
これがまるみつの閉店店舗一覧。
拠点の長崎県13店舗閉店。
これなら近寄れませーん。
玉屋の方が無難でしょう。
しかも爆サイでは、ひぐちの幹部だと名乗る男が複数の客を中傷しており、その記事もYouTubeに貼り付けております。
福岡県(2店舗閉店)
①まるみつ(大牟田店)
②まるみつ (高砂店)
佐賀県(1店舗閉店)
①まるみつ (佐賀店)
長崎県(13店舗閉店)
①まるみつ (諫早2号店)
②まるみつ (大村店 P-1)
③まるみつ会館 (五島店)
④まるみつ (佐世保2号店)
⑤まるみつ (大塔店)
⑥まるみつ (ニュー店)
⑦まるみつ (浦上店)
⑧まるみつ (城栄店)
⑨まるみつ (赤迫店)
⑩まるみつ (中央店
⑪まるみつ (銅座店)
⑫まるみつイン2 (思案橋店)
⑬まるみつ(大塔店)
熊本県(6店舗閉店)
①まるみつ (小川店)
②まるみつ (熊本店)
③まるみつ (藤崎店)
④まるみつ (田崎店)
⑤まるみつ (戸島店)
⑥まるみつ (健軍店)
鹿児島県(1店舗閉店)
①さくら 1・1 (伊集院店)
まるみつは23店舗閉店の閉店率50%以上。
自社でアルトロン事業を行っており、裏ロム疑惑が半端ない。
熊本まるみつがその例。
だからパチンコ業界が最盛期の2000年初頭にも関わらず6店舗閉店。
残ったのは、まるみつ浜線のみ。
それから、まるみつ東バイパスが復活して2店舗になっただけ。
まるみつを運営する、ひぐちグループの事を徹底的に調べ上げたらとても近寄れない。
大人しく玉屋で打った方が無難であろう。
ちなみに博多駅近くにある、幸咲屋(さいさきや)
ここもひぐちグループの外食事業
だから行かねえ
熊本見たら行けるかよ
熊本なんて7店舗あったのに今は2店舗
拠点の長崎なんて「俺は樋口の幹部」と名乗った上で複数の客を中傷
スロット専門店だと将来性はどうなんだろう
エナ軍団増えるだろうな。
コロナ禍で県のルール破って営業続けた店舗跡地、二度とパチンコ、スロットル店舗はつくらないでほしい!もうバチンコが繁盛する時代ではないでしょう
フルスロットル!!
まるみつ系って田舎の不採算店閉めたりしてて新店開店する余裕あるのか疑問。
まるみつ系の店舗あったけどあまり褒められた事してなかった。
ランキング詐称、出玉詐称とかね。
他店舗知らないけどそういう店舗経営してたのは上の指示?って邪推してしまうよね。