【閉店】31年の営業に幕を下ろす、広島県東広島市のパチンコ店『プローバ黒瀬店』が8月25日を以って閉店

広島県東広島市にて営業してきたパチンコホール『プローバ黒瀬店』が2024年8月25日(日)の営業を以って閉店する。

同店は県道34号線沿いに店舗を構えており、パチンコ機170台・スロット機90台(合計260台)の低貸専門店であった。半径3キロ圏内には『STAGE黒瀬店』に加えて、グループ店となる『ロッソプローバ』が営業しているエリアだ。

そんな中、『プローバ黒瀬店』は31年に渡って営業してきたがこの度、閉鎖を選択することに。ちなみに、同店はもともと『ジョイ黒瀬店』として営業していたが、2017年12月4日にグランドリニューアルオープンした際に『プローバ黒瀬店』へと屋号変更した。

地域に密着した営業を行ってきた店舗であり、ホームページに掲載されている「長年 黒瀬店を愛してくださったお客様へ」と題した閉店のお知らせには顧客への感謝の言葉が綴られている。

—————————
長年 黒瀬店を愛してくださったお客様へ

令和6年8月25日をもちましてプローバ黒瀬店は
閉店させていただく事となりました。

31年間、黒瀬店を愛してくださったお客様、
黒瀬店を憩いの場として下さったお客様、
黒瀬店のスタッフに会いに来て下さったお客様に、
心より感謝致します。

最終日となる8月25日までの間、
今までと変わらず黒瀬店らしく、
スタッフみんな笑顔でお客様と
一緒に楽しめるお店作りを
していきますので、今まで通り変わりなく
遊びにいらしていただければ幸いです。

プローバ黒瀬店店長
—————————

運営母体の「プローバ」グループは、広島県を中心にパチンコホールを店舗展開する老舗チェーン。経営店舗は主に「プローバ」の屋号を冠し計17店舗を運営してきた。

競合企業の撤退物件を継承するなどして、最盛期には23店舗まで経営店舗数を拡大していたが、コロナ禍以降はグランドオープンなどの大きな動きはみられず、2023年には2軒のパチンコホールを閉鎖していた。

なお、同日には島根県浜田市の『プローバ港町店』を閉鎖することが告知されている。

●プローバグループにおけるコロナ禍以降の閉鎖店舗一覧
2020年8月:『プローバ廿日市店』(広島県268台)
2021年4月:『プローバお花茶屋店』(東京都232台)
2021年8月:『ZERO PROVA』(広島県192台)
2023年8月:『プローバ長沢店』(島根県300台)
2023年8月:『プローバ嘉久志店』(島根県316台)
2024年8月:『プローバ黒瀬店』(広島県260台)
2024年8月:『プローバ港町店』(島根県280台)

[st-mybutton url=”https://johojima.com/category/pachinko_open/close/” title=”この他の閉店・休業情報はコチラ” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#c62828″ ref=”on”]

店舗 プローバ黒瀬店
閉店日 2024年8月25日
住所 広島県東広島市黒瀬町上保田4-3
備考
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 17件

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (17件)

  • プローバグループは、F1のチェーンを買い取り、山口に低貸専門店(今は通常レートもあり)を新規オープン。
    島根県のチェーン店をプローバグループにした位から、明らかに出さなくなった印象を受ける。
    傾斜産業と言われるパチンコ店は現在何処の店舗も平日昼間の稼動率は3割あるかどうか。。。
    土日の一番稼動してるはずの昼過ぎでも5割じゃ人件費、光熱費、新台等の設備投資考えたら、客への還元は出来る訳がなく、悪循環で客足が遠のき、閉店となったのでしょう。
    プローバグループは、まだ閉店する店舗が出るんじゃない?

  • 出さない店には誰も行かないだろ
    常連同士で遊戯台回し打ちして、店員は見てみぬふり
    客に会釈とかしなくていいから、出玉で還元しなかったから客飛ぶんだよ
    営業努力が足りない典型的な閉店だわ

    2
    1
  • 全国にあるパチ屋、まともに出玉を出せない店は潰れろ。
    特に低貸し店。

    6
    11
  • 店長さん、スタッフ皆さん、頑張ってきたパチンコ屋さん、とても残念です。何時も笑顔で迎えてくれたパチンコ屋さん、時代の流れですかね、無くなるのは淋しくなります。皆さんの笑顔、本当に良かったよ
    どうにかならないものかな?
    入りやすい雰囲気の良いお店無くなるのは本当に辛いね、
    店長さん、社員さん、アルバイト長く勤めたスタッフ皆さん、ご苦労様でした
    もう少し残して欲しかったですね、
    冴えないです。
    スタッフ皆さんの笑顔、見れなくなるのは
    とても残念です‼️藤原店長、旧姓、社員さん、アルバイトレギュラーさん、スタッフ皆さんありがとうございます。感謝

    16
    17
    • どこを突っつけばこんな台詞が出るんだろう

      毎日年金で1パチ甘海打ってたモウロク爺さんか?
      (´・ω・`)

      5
      16
    • 普通の謝辞やろ。
      年金で1ぱち甘海打って何が悪いの??
      あんたが店で負けたのとは全く別の話だから。

      15
      5
  • 次はゲームで生計、株で生計立ててる人との比較かな?その人らは自分の努力。何の努力もせずにホールに食わせてもらおうという乞食とは根本的に違う人種。
    「100%を超える出玉が認めている」
    もはや日本語として破綻しているよね笑
    日本語もうまく書けないから100%出率を超える立ち回りができないんじゃないの?

    5
    2
    • 近所のパチ屋レベルの立ち回りしか出来ない、ただのクレーマーです。笑 仕事出来ない人の特徴にピッタリ一致する、せんしょくたいいじょうのきけいじはとっとと働け!税金泥棒!

      1
      3
    • 運営にも何回か警告を出して、ようやく開示と賠償に動く様な感じでしょうか。本当に、このサイトやる気無しで中々動かず。だから、こんな虫ケラみたいなきけいじに好き勝手落書きされるんだわ。

目次