パチンコには健康に関わるメリットもデメリットあり、適度な遊技を心掛けよう【凡人S氏の徒然日記】

パチンコと健康との関連を考えた時に一番最初の浮かんでしまうのは依存症のことだ。依存症は身体の健康というよりは精神的な面に依存する部分が大きいが、それでも健康への影響もある。実際パチンコは健康に悪いことばかりなのか?

そこで依存症を除くパチンコが健康に及ぼすメリット・デメリットについて挙げてみた。

【メリット】
・脳に良い刺激を与える(認知症予防になる)
・歩いてお店まで行く場合、適度な運動になる
・ストレスの発散

【デメリット】
・たばこの吸い過ぎによる影響
・長時間座り続けることによる影響(腰痛やエコノミークラス症候群)
・大きな音による聴覚への影響
・視覚への影響

ここに挙げているものが全てではない。思い浮かぶものはややデメリットのほうが多く、これがもし毎日となれば尚更健康に害を及ぼす可能性は高い。しかしメリットも少なからずあるのも事実。

全てのことに言えることではあるが何事も適度に行うことが望ましい。食べすぎ然り、飲みすぎも然り。しかしそれを意識することが一番難しいことは言うまでもない。やはりそこを制御するのは精神的な面になってしまうのだろう。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 5件

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (5件)

  • 健康のこと考えるならジョギング等の運動をしたほうがいいかと
    認知症予防なら図書館に行くなどすればいいし

  • デメリットがデカすぎてそんなショボいメリット消し飛ぶわ。健康の事を考えるなら行かない方がいいに決まってるだろ。読書してジムでも行ってろ。

  • こういうレベルのコラムなら載せない方がマシ
    この会社のレベルが疑われる

    2
    2
目次