【パチンコ狂の詩】音量設定をMAXにするとビックリするくらいにうるさい、遊技台の音量問題に変化が感じられないのは正直残念

※画像はイメージです

パチンコ店の視察をしていると、お客さん同士が揉めている場面に遭遇する。どうやら遊技台の音量調整について口論となっているようだった。「うるさいから音を下げろ」「なんで貴方にそんなことを指図されなければならないのか」などと。

個人的にはどちらの言い分もよく分かる。自由に音量調整出来る仕組みである以上は、いくらうるさかろうと隣客が文句を言うのは筋違いだ。デフォルト設定がどうであろうと関係ない。不満はメーカーにでも言うべきだろう。

とはいえ、音量設定をMAXにされるとビックリするくらいにうるさい(機種がある)こともまた事実である。それをストレスと感じてしまうケースは、私自身もよく経験してきた。故にどちらの言い分もよく分かるのだ。

問題は、ここまでのボリュームをわざわざ遊技機に搭載する必要があるのかという点。例えば5段階設定となっているような機種では、3番目くらいを最大ボリュームにしても何ら問題ないように感じる。せいぜい4番目で十分だと思うのが個人的な意見だ。

ホール内がうるさいという問題は昔からの課題であり、業界を挙げて取り組んできたはず。遊技台の音量問題もその一つだと思うが、あまり変化が感じられないのは正直残念である。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 3件

  へ返信する コメントをキャンセル

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (3件)

  • 爆音でパチンカスの頭を壊して、金をキチガイのようにジャブジャブ使わせるように仕向けてるからね。
    爆音で判断能力を低下させ、冷静さを失わせている。
    過敏な光も同じ。

  • 音量1だと小さすぎるのに音量2にするとやたら音量が上がるの意味不明。音量3以上ではそれほど上がらないのに。

目次