「オカルト店長チャンネル」が2月7日に公開した「【注意!】心臓が弱い方のご視聴を控えて下さい!衝撃のクライマックスに全米が泣いた!!!」で、「ジャグラー好き」でお馴染みのオカルト店長さんが「ハッピージャグラーVⅢ」の設定判別に挑戦している。
ノーマルタイプである「ジャグラー」シリーズはボーナス確率だけでなく、特定ボーナス(単独RB)やブドウの確率にも設定差があることは有名。ホールでよく見かける打ちながらスマホなどでポチポチしている人はだいたいこの2つをカウントしている。少なくともブドウをカウントしながら設定判別するのかと思いきや、さすがオカルト店長。何にもカウントせず全て肌感覚で設定判別を行っている(ひょっとしたら頭の中でカウントしているかも)。
「ハッピージャグラーV」シリーズは個人的に5号機の時から波が荒い機種という印象。仕事帰りに合算確率が1/100くらいのいかにも高設定という台を打って、最終的にマイナスなんてことが結構あった。そんな「ハッピージャグラーVⅢ」の設定を制限時間1時間で言い当てることができるのか。タイトルの「心臓が弱い方のご視聴を控えて下さい!」が意味するところは何なのか。
気になる方はぜひ観ていただきたい。
コメント :3件
誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約)
コメント一覧 (3件)
ジャグラー設定なんてだいたい上か下かくらいはわかっても数字で看破はほぼ無理だからな。それでも、6は300ハマらないとかオカルト人口が多い世界だから捨てられてる高設定であろう台がある。そこが勝ちやすいところ。出玉率低いし出かたも地味、運悪いとハマるから高設定に夢はないけど。
遠隔操作やってるとか顔認証システムとか風評立つの納得やな。店が出そうと全6やっても撃沈する可能性があるということ。そんな粗利がコントロールできないような商売やっとれんよな。これは商売人しか分からないだろうが。
こんなのホルコンで出玉操作しないと使い物にならんよな。