私はパチンコ店で働いていた経験があるのだが、働く前と後で認識の違いを改めたのが「メダルの持ち出し・持ち込み」だ。
メダルが数枚余ったらポケットに入れて持ち帰り、別の日に同じ店舗または別の店舗でそのメダルを使う。
つい悪気なくやっている人もいるかもしれないが、実はこれ、店員にとってとても困ることなのである。閉店時のデータチェックで誤差が分かると、ゴトの可能性含めてその原因を確かめなきゃいけないから、1台1台遊技台のホッパーを見て他店メダルが使われていないか確認したり。これが本当にめんどくさいし遅番だと残業濃厚である(赤保留)。
だからこそ、店側としては皆さんが思っているより客の手元なんかを見てる。(ゴト行為含め)
5スロなどの低貸しも併設してるような店舗ならなおさら。台移動不可のお店もたまにあるけど、差枚データのチェックが楽だったりとセキュリティ面での理由が1番でしょう。
でもそんなことも、そのうちくるであろう「店内全スマスロ」になったら無くなりそうですね。
ユーザーだけでなく、店員の仕事もスマートに。
コメント :20件
誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約)
コメント一覧 (20件)
存在しなければこうゆことはおきんよ笑
あとね業界に関わらなければ済む話笑。路頭に迷うよりも苦しむ方が救われるから良いことですね。
どーでもいい
かす業界がよ
本当に働いた経験ありで上の方になったことあるなら
ホルコンのテストモードもわかるでしょ?
調節のできるし脱税も簡単だし
やるかやらないかは別だけど
薬やギャンブルに依存するのは 犯盗の遺伝子
1枚掛けや2枚掛けが出来る様にしてほしい。3枚掛け専用機になると1枚や2枚余るとホントに面倒。(ジャグラーとか1枚掛け出来る台で消化すれば良いだけの話なんだろうけど、空き台探すのも面倒。)
元店員で役職持ちだったけどお金なら百円単位でも探しまくるが
コインが数百枚単位で誤差が出たなら問題だけど数枚程度の誤差なんて気にしない探したりなんてするわけ無いだろ!
パチ屋がなくなればいいだけ。
そういう問題じゃない。
パチ屋が無くなったらどれだけ経済にマイナスか働き手の事も考えない浅はかな考え。
その考え方をまず無くせ。
問題点考えれてないからそんな低能な結論になるんよ。
まぁパチンカスが嫌いなのは何となくわかるけど、感情だけで語られても話にならんのでメリットデメリットをきちんと考えられるようになろうね。
パチ屋だけで、どれだけの会社が関わってると思とんねん! 全員路頭に迷えと? 考えて喋れボケ
パチョンコ崩壊ザマァw
コインがどうのって言ったところで、今どきパチ屋に集まってる連中なんて民度の低い奴ばかりだからな
社会におけるパチ屋に対する意識が時代とともに変わって今や市民権は無くなってる、喫煙者と同じ扱いで嫌悪者から見たらこの世のに汚物でしか無い。
そうですね。そして、パチプロなんて自称してる輩は時代関係無く世間から見て無職の民度低い代表でしたからね。
パチプロで食えなくなったからってこんな所でグダグダ文句言ってる自分だって汚物みたいな類だよ。
ちなみに喫煙者よりも人に絡みそこら中吐き散らす泥酔者の方に嫌悪するわ。
困りますよね 特に持ち込みコインは全台コインチェックしないとダメな感じになります
あとはサンドの確認。その後イン、アウトの確認……
残業2時間コースです
ホッパーから他店のメダル出てくると嫌な気持ちになるよね、早く飲ませてしまう
昔は多めに交換してくれたから店員に渡してたけど、今はないからなぁ
百枚単位も誤差あるとそうなるのよね。残業で原因調査するはめになる。
知らんでたいした悪気なくやってるんだろうけど持ち出しは窃盗、他の店への持ち込みは詐欺罪。貸し玉貸しメダルだからね。店の備品を盗んで、その店の備品ではないものをその店のものと偽って使用したことになる。
悪質なレベルで見つかれば最悪の流れもなくはないからほんとやめたほうがいいわ。
移動自由の店で各台計数機付きだったけど隣の台に移動する時にわざわざ計数面倒だったから数枚のメダルそのまま移動したら後で店員から移動されたんですかと聞かれた。いちいち見てるんだね。
あれ差枚数検知がエラー吐いて事務所で警報なったりするのよ