パチンコホールの閉店が止まらない。今年に入って200店近い店が閉まった。小規模店だけでなく800台クラスの大型店も。7000店割れは時間の問題か。ホールは6000店まで減ると数年前に断言したあるメーカー役員との会話を思い出す。新台が購入できる店は当時すでにその程度だった。
仮にヒット機種が続いたとしても、パチンコ店が今後増えることは考えにくい。むしろ、投資できる店とできない店の格差が広がり淘汰のスピードは増す。全体で5000店以下になるか踏みとどまれるか。
どこかで止まると信じたとしてもそれまで衰退は避けられない。過去の栄光を取り戻そうとし衰退を止めようとして無駄なエネルギーを失えばかえって衰退を早めることになりかねない。
もし仮に海で泳いでいて沖に流されたときは、あわてて岸に戻ろうと必死に泳いで体力を失うより、いったん流れに任せて沖に出たあとから戻るようにしなさい、と以前海難救助隊員から聞いた。理屈では分かっても沖に流される恐怖に震撼する。
過去に衰退した産業に学ぶ必要がある。ブームが去ったあとの企業の盛衰なども。いまではリアルタイムで高級食パン市場か。私たちはみな、恐竜が滅びたあとに生き残った弱い哺乳類の末裔。
※本コラムは「日刊遊技情報」より抜粋
コメント :11件
誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約)
コメント一覧 (11件)
大学でてパチンコ屋ばかり通ってるとおでさまみたいになるぞ。若い子は早くヤメて働くんだは。おでは有名大学卒業してるけど50歳無職でハゲてきて詰みだは。手遅れになる前に転売とかパチンコ、スロットはヤメたほうがいいんだは
高卒です。大卒でパチンコ産業に就職ですか?勿体ない。大勢の犠牲で自分の生活が成り立っている事知ってますか?
パチンコ店員なんて相手にされなくなるよ
若いうちに早く転職を
チェーン店であれ新卒でパチンコ業界に入るって、本人何にも先の事考えてないわなあ。本人もパチンコ業界もお先真っ暗なのに。アホやね
早く潰れて失業保険くれ
業界は、なくならない。と思っている事こそ、なくなる業界あるある。
今年、大幅に減って、来年は、サヨナラ。
無駄なエネルギー使わない方向で残れるのは大手だけ。中小は火の車。そして、耐えられずに潰れた中小の跡地を大手が安値で買い取って進出してくるので残された中小店までもさらなる苦境へ巻き込まれる悪循環。競合性のない大手チェーンと大手メーカーの独占市場になった時こそ衰退の終着点。出玉などで客を呼ぼうとする努力が減り、客は計画通りの流れで安定して搾られるだけの状況になる。
小規模店が淘汰されると大手の閉店が加速する
パチンコ、スロットの出玉だけで生計を立てる者の育成が業界の地位向上と社会貢献。
何が言いたいのか
さっぱりわからない
しぶといぞ 早く逝って楽になれ