×

【寄稿コラム】遠隔操作が出来るほどパチンコホールは優秀ではない、そんな技術力は残念ながら無いのだ


コメント(502)  コメントを書く
▼ いいねの多い順| コメントの新しい順
  1. 遠隔だ、インチキだ、と言ってる人はそれをわかってパチンコ屋に行ってるんだから、別に問題ないのでは。遠隔だとわかっていながら、負けた時に遠隔だ、インチキだ、と騒ぐのは笑える。

    24
    12
    • 当たり前の事をわざわざ言ってるあなたに笑いが止まらんヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ

      20
      7
    • 遠隔やめて欲しいから騒いで、そろそろ大丈夫かな?と行ってみたらまた、インチキされて負けたって、ループしてるだけのことじゃないですか?

      6
      4
    • そうそう、遠隔だと自分で言っているのに、また行くのだから救いようがない

      2
      7
  2. ダイナムで昔ありました。パチンコ台海当たらない当たるのスイッチがあり操作してサムがでたなに当たらないので店員さん呼んで台開けたら外れのスイッチになっていて警察よんだ。一週間の営業停止になった。地元だからわかる

    24
    9
    • それが事実なら1週間の営業停止では済まないでしょうよ。営業許可取消事案ですよ。そして台開けてイジる程のスイッチなら末端店員レベルの不正が横行してホール管理なんて出来ないのでは?^^;

      12
      8
    • ダイナムの営業停止はスペーススペクターの裏物ね。

      7
      3
  3. 島単位で出玉率下げるとハマりだす
    下げてる間は休むべし

    24
    4
  4. ウソつくな、何処のパチンコ屋でも、やりたい放題。だから客か逃げろんだろう。なるがままだと経営が出来ない。いくらでも操れる。

    23
    2
  5. ここ2年前くらいですが、群馬の某○ハンも遠隔で営業停止になってますよ

    22
    0
    • 追伸です。
      警察の天下り先がパチンコ店だから
      遠隔の立証しないんだよね。
      ○はン何て台のエラー出て
      台の裏を覗こうとしたら見ないで下さい。だって
      笑えるよね
      普通に悪い事して無いなら見せれるでしょ。

      27
      1
  6. 遠隔操作、貴方は知らない、
    絶対に有ります。目の前で何回も体験しました。

    21
    4
  7. 遠隔の機械が普通に特許とってるのに何この誘導記事は。ビジネスジャーナルと同じく業界と癒着してんだろな。商品化出来ないものを大量生産したり、高い金出して特許とるわけねーだろ。遠隔をやってる店はやってるから。
    私が以前通ってた店で初来店の日に一発目の玉で当たり。そこから通うようになったがその後全く勝てず、周りを見れば打ち子みたいなのや、店員と仲のいい軍団だけがいつも勝つ(漏洩の噂が絶えない)。不審に思ったが会員カードを作ってみたら半年間勝ちまくり。そんなある時、店の匿名掲示板で「玉が釘に乗った。釘調整は違法だろ。写真も撮ったから警察に行く」と誰かがいい、そしたら掲示板にてどう考えても店員としか思えない人間が「待って下さい、まず店長に言ってください」と焦りだす始末。しかし、私がその人を後押しするように通報を促したら、そこから私だけ全く出ない日々が始まる。
    ちなみに店は匿名掲示板にて店員のプライバシーを書いた客を名指しで注意していたことがある。書き込みが誰だか分かるようだ。これについては、同じく客商売であるイベント経営してた人が書き込みを特定することが出来ることを教えてくれた。そして、怪しい店はいつもライターが6をツモる。しかも過疎台でもだ。これに対し客の間で不信感が高まると、その後ライターは初めて負けるわけだが、その後同じグループの別店でまた6をツモっていた。
    どう考えてもおかしいことだらけの店で私は何か決定的なことはないかと、サイトセブンや店をチェックしたら、何週間もブン回されてるのに全く出てないドラム海が目についた。一方、当時店の看板機種だった韋駄天は確率がライトの海ドラより辛いのに、しょっちゅう5回転とかで当たる台かある。
    私が「これはどういうことなんだ? 出てる人はいつも決まったジジババか店員と休日に他店で打ってる奴等だし」と掲示板に書き込むと、店は焦ったのか即サイトセブンのデータを一週間分消した。
    店は、釘調整、漏洩、ホルコン仕込み、遠隔、ステマのなんでもやってるのがほぼほぼ確信に変わった。付け加え、店しか知り得ない情報(免許)からの私のことを言って反応してきた時もあった。私が匿名掲示板にて「すべて電話で追及してやるよ」と他の常連に言うと、店長はスタッフに居留守を支持し、頑なに電話に出ないようにした。しかも私が電話した次の週初め、店はいきなりの臨時休業。
    店が再開してから私は何度も電話したが店長は常時居留守を使い、しまいには電話をガチャ切りし、結局電話に一度も出ることはなかった。
    やましいことがなかったら普通電話くらい出るだろう。てか、私以外のクレーマーの電話には出ていた。が、しかし、私のように追及材料を持った人間の電話に出ることは一回もなかった。
    色々調べると、このグループは過去に脱税をしていた。
    そして私は店長を追及しようとしてから、その店では一度も勝てなくなったわけだが、「そんなバカな。ど素人じゃあるまいし」と店を変えたら、150回以上通っても負けないではないか。

    つまり、そういうこと。
    インチキをやってる店はちゃんと存在する。インチキをやってる店は釘シメや低設定での回収とは違うことが起こる。
    一般客が出ない中、プロでもない決まった怪しい人間やライターだけが出る。
    1に漏洩。2に遠隔。
    今でもあるから。

    21
    0
    • 遠隔のシステムは特許を取得してませんよ。
      特許出願しているだけです。
      出願して審査請求して審査されて問題無しなら晴れて特許を取得出来ます。
      勿論違法なものには特許なんか取得出来ません。ネットで多く出回っているのは出願申請されただけです。
      ちなみに特許の出願は審査請求が有ろうと無かろうと出願して1年半後には必ず公開されます。
      出願したら出願番号、公開されたら公開番号が与えられます。審査請求し、晴れて特許が認可されたら特許番号が与えられます。多くのパチンコの遠隔システムや顔認証による出玉制御などの特許は出願されただけです。審査され特許番号が与えられたものは何一つ有りません。特許電子図書館で調べればわかります。

      1
      1
  8. これ書いた奴の無知っぷりに草
    実際に遠隔で摘発されたホールは存在する。昭和時代に技術が確立されているのだから現在もどこかで暗躍しているはずだ。

    20
    2
  9. メーカーですでにロムに仕込みがされてます。

    19
    0
  10. 遠隔はあります。私が以前勤めていた企業もしていました。業界で10位以内の売上がある企業です。裏ロムもありますしようはなんでもありの業界ですね。

    18
    0