
『パールショップともえ淵野辺店』
「沖ドキ!」の撤去をめぐる問題で業界団体が揺れている。同機が設置されたままの店舗数およびその合計台数は、2月17日時点の集計で「沖ドキ!‐30」が全国139店舗4743台、「沖ドキ!」は14店舗193台となっていた(※弊社DB調べ)。なかでも30パイ機の残存数が大きく目立つ。
【関連リンク】パチスロ30パイ機シェアは7.65%、茨城は未だ「沖ドキ!」が最多 ~30パイ機の設置台数を調べてみた
全日遊連は全国のパチンコホールに対し、「21世紀会決議に基づく計画的撤去の徹底」について文書で協力を求めているが、頑なに態度をかえないホールも少なくないようだ。編集部では、2月18日に、神奈川県内で「沖ドキ!‐30」を設置しつづける『パールショップともえ』3店舗のうち、相模原市に位置する系列店舗の『淵野辺店』をはじめ、同地域の6店舗で稼働調査を実施した。
主力を担う「沖ドキ!‐30」
神奈川県横浜市と東京都八王子市を結ぶJR横浜線の「淵野辺駅」から徒歩で約5分の場所にある『パールショップともえ淵野辺店』では調査時においても20台の「沖ドキ!‐30」が設置され、13人の客が付いていた。通常貸パチスロ全体に占める設置台数の割合は1割強にすぎないが、低貸を除くパチスロ客の約5割が同機を選択していた計算になる。今回の調査地域で同機の設置が確認できた店舗は同店のみだった。
また、通常貸パチスロにかぎった同店の機種構成をみると、「アイムジャグラーEX‐AE」が最多の36台となり、「沖ドキ!‐30」の設置台数は2番目に多い。同店にとっては主力の一翼を担っている機種だと言える。
30パイ機についてはこのほかにも「沖ドキ!2‐30」(4台)や「グレートキングハナハナ‐30」(8台)、「ハナハナホウオウ‐30」(8台)など合計で40台を数えるが、「沖ドキ!‐30」以外の30パイ機に客付きはみられなかった。
他店舗の30パイ機導入状況
今回の調査地域では本年1月のリニューアルで『ピーアーク相模原ピーくんステージ』と『ニュードラゴン古淵店』が30パイ機の導入を試みている。いずれも十数台の規模にすぎないが、当然ながら撤去期限を迎えた機種ではなく、「南国育ち30」や「沖ドキ!2‐30」、「ハナハナ」シリーズなどを新しく設置した。さらに『glow AMUSEMENT HALL』も2月16日に「南国育ち30」(9台)を導入。ただ、『ピーアーク』の30パイ各機種(合計16台)に客付きはなく、「南国育ち30」を設置する『ニュードラゴン』(12台)および『glow』(9台)も客付きは3割に留まった。
なおかつ、これら店舗が30パイ機を導入する以前から「沖ドキ!2」を設置していた『キコーナ相模原店』においても同機の稼働は低かった。30パイ機の不人気というより、新規則の影響なのだろう。このような状況下で「沖ドキ!‐30」を設置し続けるホールの存在は近隣ホールにとって迷惑なのだと改めて感じた。
コメント :36件
誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約)
コメント一覧 (36件)
鳥取県米子市熊党のグランワールドカップに沖ドキと凱旋多数設置され連日賑わっています。
設定はALL1ですが、引自慢のお客様の挑戦をお待ちしております。
沖ドキ、凱旋の設置に批判的な投稿をしている人は同業者なんかでは?
コイン単価4.1円で『金のなる木』だったら、
どこのホールも置きたいのは当たり前ですよね?
ユーザー(遊戯者)が沖ドキや凱旋に関して、
仮に設置されてようが、打たなければよいことだけですから。
問題はそこじゃなくて、イベント規制や遊戯機の厳格化ですよね?
イベント規制に関しても、風営法の一部改正をすれば規制解除が望めるものの、このことが見えない圧力によって書き消されている。
現行規定上の機種は、どの台も『負け犬』だらけで、ホール側は利益を取れず、更には客離れから客帯率の低迷は深刻化を増しています。
話をまとめますと、業界衰退の要因は、
カジノへのシフトへの影響や依存症、車内放置など業界には様々な課題がありますが、
何より、国や警察組織が内密に推し進めている
全国のパチンコ店を2025年までに概ね5000店舗まで減らす計画が裏で動いているからじゃないですか。
その計画、あなたの脳内以外で聞いたことあります?
某ライターさんも知っていますし、業界人であればご存知の方、多いと思いますよ
沖ドキに依存してる輩は、所詮は他の機種ではまぐれでしか勝てない
なぜなら、打ち手が低レベルだから
だから、ホール側も沖ドキ依存してる現状
打ち手が低俗じゃなかったら、店側は沖ドキは赤字機種
そもそも、協会の規制が嫌なら店側は協会を脱退すれば良いだけの話し
せいぜい、沖ドキ頼みの店舗は他は出さないから客付きのいい沖ドキに頼ってる
イコール、沖ドキ以外は客付きが悪い、イコール出ない店と自らが暴露してるのに気付け
まぁ、準ノーマル機でしか遊べない低俗打ち手にも問題があんだけど
もぉさ、オカルト打ちとかフル親父打ちとか意味が解らねぇーし、ジャグラーさえまともに打てないとか多すぎんねん
パチなめんな
結論、こういうカモレベルの打ち手が居なくならない限り店舗はカモを標的とした、ごねる店舗は無くならない
そもそもの規制が間違ってるんだから。法的根拠もない。
勘違い招く記事は書かないこと。
国がカジノやろうとして
邪魔なパチ屋を潰そうと
規制強化がはじまり
そもそも21世紀会そのものがいらない
規制が出来てからかなりパチンコ店は悪質だと思います。出てる台しか出ないし出ない台はとことん出ないし今は仕事終わってから行こうとしても出てる台しか無くて空いていても出ない台しか無いので意味が無いです。早くパチンコ店は撤去して欲しいです。
それが6号機です。センスの無い出玉規制した結果。
店にも客にも誰にもメリットの無い施策。
組合の対応が悪いだろ。組合は足並み揃えるためのもんとちゃうぞ。今の規制に一丸となって抗うべきやろ。いいなりなってばかりだから規制されんだよ。
こういう店とそれを打ちに行く客がいる以上、業界のイメージを最悪にしているんだわ。
メーカーさんが被害を被るのは心苦しいけど、ホールはもう潰れりゃいいとすら思う。
ちなみに俺は筋金入りのパチンコ依存症だったんだが、昨年の禁煙化とコロナの影響もあって、行かなかったら最近はどうでも良くなってきた。
自力で筋金入りのパチンコ依存症を治せるとは思わなかったわ。
今回の沖ドキ撤去で約30年 続けてきたスロット熱が冷め おかげさまで完全に やめることができました。ありがとうございました、そしてホールよ さようなら
ともえもう、20年通ってます、いい店ですよ千葉の田舎人より
規制とか言ってるならパチ屋無くせよ!今のほうが負ける!今のほうが勝てない!
規制とか言ってるならパチ屋無くせよ!今のほうが勝てないし!今のほうが負ける!
知らんかった。行ける距離だから、打ちに行きます
出玉制限かけて新台に旨味がない。
古い台の方が出るから当たり前の現象。
こんな事も読めない組合の上の人間は能無し。
糞みたいな規制で新台がどうしようもない。こうなるのは誰でもわかる。しかし、頭の悪い組合員。もう少し頭使えや。
千葉拠点の怪しいお店だけど、ルール無視ってある意味凄い。組合って そもそも どうなんだろうね?
とってもとってもともえ♪
元々の法的撤去期間は過ぎている
コロナ渦で組合が警察に泣きついて
期間延長してもらったが、延長する条件が
サラ番、凱旋、オキドキ等の順次撤去なわけで
それを守れないとなると、今後警察に泣きついても
融通してもらえなくな自業自得
ただ問題なのは組合所属のホール95%以上が
厳守しているわけで、そこはかわいそうに
組合など警察の利権団体だろ。そこにメスを入れろよ。沖ドキは置いていいよ。その位の楽しみ、なんでいかんのだ?
まぁ組合が言ってるだけだから、組合員じゃ無いとこは従う必要無いわな
組合入ってなかったら関係ないからいいじゃん
法律上置いて良いんだから良いんじゃない
ただ組合が文句言ってるだけだろ
ちなみにともえは組合に入って居ないからやりたいようにやった方が良い
ともえ
店長サクラ
南国育ち入ってない笑の店はぼったで可哀想
千葉県成田市のともえなんて驚き沖ドキ30,99台凱旋約20台あります。ヤバい店
凱旋も20台くらいあるけどそっちには触れないんだね
凱旋20台くらいあるけどそっちには触れないんだね
センター南のともえは凱旋も沖ドキ!30もサラ番もスーパービンゴネオもあるけど普通に営業している。不公平だ❗
凱旋も設置したままの所もある
愛知県七宝町の店舗では
一度撤去してから増台して設置を
しています。
どのみち5月あたりに期限がきたら撤去するんだろ?
多めに見てやれよ。
こういう店があるから、新基準機の規制緩和がなくなります。
全店がきちんと旧基準機を撤去していたら、6号機の2400枚規制は撤廃されるかも?という事でしたが、こういうルールを守らない店のせいでそれも無くなりました。
そのツケを払わせましょう。
一番は、3年間の中古機導入の際の保証書発行禁止が妥当かと。
1
あほか