平和は11日、同社及び遊技機事業に係る子会社に在籍する40歳以上59歳以下の正社員を対象に実施した希望退職制度(募集人数250人)の結果について、255人の応募があったと発表した。退職日は3月31日。退職者には優遇措置として割増退職金の支給、再就職支援などを行う。
同社は、希望退職制度を実施した結果に伴い、割増退職金など約21億円を見込んでおり、2022年3月期において特別損失として計上する予定。なお、2022年1月14日付公表の「連結業績予想の修正に関するお知らせ」には当該費用を特別損失として約21億円を織り込んでいる。
コメント :11件
誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約)
コメント一覧 (11件)
いくら規制でやられたとはいえ最近立て続けに自社の看板コンテンツをコケさせすぎた感あるな。とくにパチスロは全滅。
出来の悪い機種のまま看板コンテンツを販売して、他の半端なコンテンツで出すより一時的な売上はとれただろうけど、もう少しちゃんとしたのできるまで温存しててもよかったんじゃないかな。
今の平和は根強いファンの信用を落としてしまっている状態になっている感がある。
やる気のある人だけ先に辞めて行く。
平成初頭の麻雀物語。これが大ヒットしたのが今から30年程前。1人勝ち状態でしたね。
平和の泣き所は、パチンコ台を製造する際の「特許」の少なさなんだよな…
その特許を三共と西陣に牛耳られて居るから、良い台を作っても2社よりも実入りが少なくあぶく銭が入って来ない…
退職される方もパチンコ業界が低迷する中で頑張ってこられたと思うので、退職後の就職先についても会社側としてしっかりフォローしてもらいたい。
募集枠が250人に対し応募が255人。5人くらい増やしても問題ないだろ。応募者全員の希望に添ってやれば良いだろ
あ
沈む泥舟から早く降りた方が賢明よな。
乙女が惜しかったなぁ。
BASARAでも出しゃよかったのに
平和の機種ってルパン三世に頼りすぎ。
面白ければまだいいが最近の機種は一回触ればもういいかなって感じ。
で、次の日本を活性化できるんかね。誰も彼も今しか考えてない10年でいい 終わってるよ日本は