パチンコ・パチスロ関連コラムまとめ(※11月5日更新)

パチンコ・パチスロ情報島に掲載しているコラムを掲載順にまとめました。

2022年11月

【寄稿コラム】「余り190玉です」と言われても正直困る、パチンコホールには500円前後の賞品をぜひ拡充してほしい(2022年11月5日投稿)

【寄稿コラム】パチンコCR機の登場からちょうど30年、ユニット不足の歴史は繰り返されるがもはや歴史を知る人の方が少ない(2022年11月4日投稿)

【拝二刀の訪遊記⑱】カクタグループが事業承継したパチンコ店『イーグルアール富里』の跡地ではまだ動きが見られない(2022年11月4日投稿)

【寄稿コラム】パチンコ業界に新規参入してくる優良企業などあろうはずも無い、衰退産業においては「残存者利益」を狙うべき(2022年11月2日投稿)

【寄稿コラム】パチンコホールの駐車場などで屋台やキッチンカーを見かける機会が増えている、三方良しの素晴らしい試み(2022年11月1日投稿)

【拝二刀のパチンコ喜怒哀楽】オリジナル盤面のPB機導入に意欲を燃やした「愛喜」の女性社長/コラボパチンコ機の思い出(後編)(2022年11月1日投稿)

2022年10月

【寄稿コラム】パチンコホールにおける最大の資産は「お客様」、なのに資産を管理するといった発想を持つ店舗はほとんどない(2022年10月31日投稿)

11月はスマスロも控え台数が少ない新台が多すぎる、正直勝てる気が一切しない【パチンコ依存者Yの新台論評】(2022年10月30日投稿)

【拝二刀の訪遊記⑰】注目のパチンコ店『グランキコーナ相模原』が間もなくグランドオープン、「ピーアーク」の巨艦ホールが迎え撃つ(2022年10月29日投稿)

【寄稿コラム】12月導入のパチンコ新機種「Pゴジラ対エヴァンゲリオン」に対する考察(2022年10月29日投稿)

【寄稿コラム】パチンコホールに来るお客様自体が「オーナー」になる、そんな仕組みは作れないものか(2022年10月28日投稿)

【寄稿コラム】パチンコは古くて格好悪いもの、そんなイメージを払拭して若者が興味を持つような取り組みがホールにも必要だ(2022年10月28日投稿)

【拝二刀の訪遊記⑯】マルハン・PIA・楽園が何処も高集客をマーク、今冬は千葉県柏市のパチンコホールに注目したい(2022年10月27日投稿)

【寄稿コラム】パチンコホールを複数やっていると閉め時が難しい、既に手遅れと映る企業もまだまだ残っている(2022年10月27日投稿)

【寄稿コラム】無駄かもしれない投資をトップの判断で行えるかどうか、それが良いパチンコ店における共通項の一つ(2022年10月26日投稿)

【寄稿コラム】パチンコ業界は社会的に必要なのか必要でないのか、働く人にとってモチベーションに関わる重要な要素(2022年10月25日投稿)

現在、改装工事中の『やすだ柏店』

【拝二刀の訪遊記⑮】千葉県柏市の『やすだ柏店』が新築でオープン予定、建物自体はほぼ完成しており千葉県最大級となるかに注目(2022年10月25日投稿)

【寄稿コラム】お客が多いからといって儲かっているとは限らない、パチンコホールにおいて客数と利益額は意外と比例しないもの(2022年10月24日投稿)

カルミナの目押しタイプを選べる「Select SPEC」、販売面にもプラスになる頭のいい仕組み【パチンコ依存者Yの新台論評】(2022年10月23日投稿)

【寄稿コラム】パチンコの「上位モード」の仕組みについて解説(2022年10月22日投稿)

【拝二刀のパチンコ喜怒哀楽】異彩を放つ遊技機メーカーとして記憶に残り続ける「愛喜」/コラボパチンコ機の思い出(前編)(2022年10月22日投稿)

【寄稿コラム】パチンコ業界では閉店だけでなくM&A案件も増加している、後継者問題も理由の一端(2022年10月21日投稿)

【寄稿コラム】パチンコ業界全体で宣伝活動をもっと増やすべき、「みんなのパチンコフェスONLINE」にも期待したい(2022年10月21日投稿)

【寄稿コラム】パチンコ店の販促物として「チラシ」がまだ有効であることは強みの一つ(2022年10月20日投稿)

【寄稿コラム】消費者が行っているのは「節約」ではなく「予算配分」、お金を使うに値するパチンコ店にならなければ生き残れない(2022年10月19日投稿)

【拝二刀の訪遊記⑭】埼玉県三郷市のパチンコ店『ダイナム戸ヶ崎店』の駐車場敷地内に「から揚げの天才」が出店(2022年10月19日投稿)

今年6月、埼玉県三郷市の『ダイナム戸ヶ崎店』の駐車場敷地内にオープンした「から揚げの天才・戸ヶ崎店」

【寄稿コラム】パチンコホールの業績は回復基調に、合わせて中古機価格が暴騰するケースは減るはず(2022年10月18日投稿)

【寄稿コラム】多くのお客様が日常的に集まるパチンコ店は「ショールーミング」にうってつけ(2022年10月17日投稿)

パチンコが想定以上に売れた10月の新台、「真・牙狼2」が回れば現行機では一番面白い【パチンコ依存者Yの新台論評】(2022年10月16日投稿)

【拝二刀のパチンコ喜怒哀楽】有名人をイメージキャラクターに起用しているパチンコ企業は少なくない、ただし地域によって浸透度合いに格差も(2022年10月15日投稿)

【寄稿コラム】パチンコ新機種「P真・牙狼2」で発見された「魔戒CHANCE」強制突入打法、その効果は?(2022年10月15日投稿)

【寄稿コラム】「パチンコ屋の跡取り息子などアホばっかり」と自嘲気味に笑う3代目社長、胸に手をあてて考えてみたい(2022年10月14日投稿)

【寄稿コラム】新スポーツくじ「WINNER」が面白い、パチンコの参加人口はますます減りそうだ(2022年10月14日投稿)

【寄稿コラム】既存産業の多くが業態転換を迫られている中で、パチンコ業界は何をすべきか(2022年10月13日投稿)

【寄稿コラム】パチンコホールが店さえ出せば大儲けできた時代は遥か昔のこと、今はどれだけ上手く店を閉められるかが焦点(2022年10月12日投稿)

【拝二刀のパチンコ喜怒哀楽】お客様は神様ではない、不良客への対応も「良い店づくり」には欠かせない大切な要素(2022年10月12日投稿)

【寄稿コラム】世界市場においてバイイング・パワーの劣る日本、半導体不足はパチンコ業界にも大きな影響を与えている(2022年10月11日投稿)

【拝二刀の訪遊記⑬】西多摩郡瑞穂町の大型パチンコ店は明暗が分かれる、好調な「フェイス」と苦戦する「ラ・カータ」(2022年10月10日投稿)

『フェイス1100瑞穂店』

【編集部ウォッチ】直近の半年間で1台も新台を購入していないパチンコホールは514店舗に上る、閉店ラッシュはまだまだ続きそう(2022年10月10日投稿)

北電子のパチスロ新機種「ダンまち外伝」は6.4号機仕様のマイルドスペック、6.5号機と差別化出来ている点はプラスだが…【パチンコ依存者Yの新台論評】(2022年10月9日投稿)

【拝二刀の訪遊記⑫】低貸専門店としては来店客数・全国1位を謳う『ゴープラ入間店』、パチンコ店の二極化を改めて感じる(2022年10月8日投稿)

【寄稿コラム】パチンコ業界がイメージアップを図るなら換金をやめるか合法化するか、都合のいい現状をそのまま認めろというのは虫が良すぎる(2022年10月7日投稿)

【寄稿コラム】スマスロの導入開始まであと1カ月半ほど、買えるパチンコホールの方が圧倒的に少ない中で各社の判断に注目(2022年10月7日投稿)

【寄稿コラム】パチンコ業界が「顧客単位」でのマーケティングへ進める時代は果たして来るのか(2022年10月6日投稿)

【寄稿コラム】何故潰れないのかと不思議に思うパチンコ企業が多いのは事実、借りた者勝ちの構造はいつまで持つか(2022年10月5日投稿)

【拝二刀のパチンコ喜怒哀楽】遊技台の配置変えは諸刃の剣、常連客を競合店に奪われないよう細心の注意を払いたい(2022年10月5日投稿)

【寄稿コラム】かつて3000万人と言われたパチンコファンは何故3分の1以下まで減ったのか、業界全体でもっと真剣に考えなければならない(2022年10月4日投稿)

【編集部コラム】家庭用にパチンコ・スロットの実機を購入するファンも居ることは忘れずにいたい(2022年10月3日投稿)

【寄稿コラム】与信評価の低いパチンコホールは資金調達面で更に苦戦、破綻が破綻を呼ぶ負の連鎖はまだまだ続きそう(2022年10月3日投稿)

10月3日からの大型新台入替、パチスロはトレンドを模索する個性的なゲーム性の機械が揃っている【パチンコ依存者Yの新台論評】(2022年10月2日投稿)

【拝二刀の訪遊記⑪】グランドオープンから2年経過した『ダイナム茨城稲敷店』が堅調な稼働を見せる、駐車場にはトレーラーを使ったホテルも(2022年10月1日投稿)

1 2 3 4
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次