【2月17日更新】パチンコ店の閉店・休業まとめ(14軒追加)

パチンコ・パチスロ情報島に掲載しているパチンコ店の閉店・休業情報を日付順にまとめました。(太字が更新店舗です)

2023年2月

・2月28日
閉店『フレスコ新宿』(東京都)
閉店『SLOTZEUS印西店』(千葉県)
閉店『No.1ヒロセ』(埼玉県)
閉店『東中野ホワイト』(東京都)
閉店『九条プラザ』(大阪府)

『フレスコ新宿』(東京都)

・2月26日
閉店『マルハン加古川店』(兵庫県)
閉店『マルハン手稲店』(北海道)
閉店『ダイナム新発田店』(新潟県)
閉店『ダイナム岩船店』(新潟県)
閉店『ダイナム北越谷店』(埼玉県)

・2月21日
閉店『パーラーカンダ』(神奈川県)

・2月19日
閉店『ガイアネクスト深井店』(大阪府)
閉店『パチンコ桃太郎』(神奈川県)

・2月15日
閉店『Amusement Club-J』(北海道)

・2月12日
休業『ミクちゃんガイア垂水東店』(兵庫県)
休業『ローレル東千代田店』(静岡県)
閉店『スロットスタジアムNEO三条店』(新潟県)
閉店『J・PARKバロン』(沖縄県)

・2月5日
休業『鶴橋Sビジョンシーズン2』(大阪府)
閉店『東宝プラザ城西店』(愛知県)

2023年1月

・1月31日
閉店『湖月下郡店』(大分県)
閉店『ドリームセブンアクセス』(石川県)
閉店『あまスロ』(兵庫県)
休業『ディーズクラブ県庁前』(新潟県)
休業『ラッキーセブン楠橋店』(福岡県)
休業『キングイーグルズつくば店』(茨城県)
休業『祭ばやし清原店』(栃木県)
休業『アクアマックス』(大阪府)

『アクアマックス』(大阪府)

・1月29日
閉店『平井夢らんど』(東京都)
閉店『クエスト宮古』(岩手県)
閉店『パラディソ塩釜店』(宮城県)
閉店『ライトハウスパラディソ塩釜』(宮城県)
閉店『LIDEN』(東京都)
休業『Q’z(キューズ)』(岩手県)

・1月24日
閉店『123座間店』(神奈川県)

・1月22日
閉店『テキサスときわ台』(東京都)
閉店『パーラーラッキー志免店』(福岡県)
閉店『ジャスティス18』(栃木県)
閉店『将軍幕張店』(千葉県)
閉店『Dステーション八千代店』(千葉県)
閉店『セントラルパーク』(青森県)
閉店『PAO岸和田ギャスロ』(大阪府)
閉店『Mr.pumpkin本店』(滋賀県)
閉店『サンラッキー東山店』(京都府)

・1月15日
閉店『アインズ癒し館門真店』(大阪府)
閉店『サンズ町屋店』(東京都)
閉店『ロッキー三島店』(愛媛県)
閉店『ジャンジャン下妻店』(茨城県)
閉店『22世紀糀谷店』(東京都)
閉店『エムザス春日店』(福岡県)
閉店『BIGBANG八尾店』(大阪府)
閉店『ジャパンニューアルファ厚木店』(神奈川県)
閉店『キング出町店』(京都府)
閉店『ニュー比良』(愛知県)
閉店『アイゼン丸亀ナナイロ店』(香川県)
閉店『ゴールド・ヒル大野芝店』(大阪府)
閉店『GINZA U-style』(神奈川県)

『サンズ町屋店』(東京都)

・1月9日
閉店『ラッキー会館』(静岡県)
閉店『パーラーメトロ永和駅前店』(大阪府)
閉店『コスモジャパン汐田橋店』(愛知県)
閉店『コスモジャパン217』(愛知県)
閉店『ラッツ広畑店』(兵庫県)
閉店『ラッツ砥堀店』(兵庫県)
閉店『ラッツたつの店』(兵庫県)
閉店『ラッツ山崎店』(兵庫県)
閉店『フィーバー上里店』(埼玉県)
閉店『鎌ヶ谷グランド』(千葉県)
閉店『六実グランド』(千葉県)
閉店『名宝菰口店』(愛知県)
閉店『デ・マッセ田中店』(京都府)
閉店『ガリバー大東店』(大阪府)
閉店『よろこびの街100万ドル二子橋店』(長野県)
閉店『マルハン香貫店』(静岡県)
休業『FORE若松Ⅱ』(福岡県)

・1月8日
休業『トマト パチンコ&スロット』(和歌山県)

・日付不明
休業『Z』(東京都)

1 2 3 4 5 6 7
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 45件

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (45件)

  • 3月19日愛知県稲沢市スロットウエスト閉店の様です。某You Tubeチャンネルより

  • 足立区のパチンココンサートピーアーク
    偶数月の15日過ぎると年寄りからこれでもかとぼったくお前ろくな死にかたしない

  • パチンコ店員って本当いらない、台拭きだけ、その台拭きもボタンだけの拭いてますよアピールだけ、ハンドルも拭かないと意味ねーだろ!店員もろくな人間じゃないんだろうな~パチンコ関係者はまともな人間ではない!俺もまともじゃないから同類だわ

  • 昨日600万買ってるんですという20程の若者がいたな〜ボーダーがどうとか…嘘つけと言いたかったが証拠がないから流しといたけど〜パチンコ嫌いではないが、パチンコに関わる人間が大嫌いなのでパチンコ閉店してほしい!パチンコ店員はクズ以下それを養護するのもクズ以下

  • 大手も閉店を余儀無くされているな。
    働き手には悪いが、致し方無いです。

  • いつからかパチンコメーカーのための規制更新になってて
    店は負担増、どうしても客に転嫁せざるを得ず
    客も店もみんなが疲弊して結局メーカーも共倒れの構図。

  • 3月1日に「自家買い」で新潟「DAMZ(ダムズ)(旧ダイエー)竹尾本店」と「DAMZ新発田」が休業(チッ!閉店で良いのに)

    「DAMZ佐和田」の釘調整を端に、自家買いが上位2店舗で発覚。
    「営業許可取消処分(釘調整)」と、ワクワクしながら待っていたら、「DAMZ佐和田 閉店」で茶を濁して逃げやがった。
    チッ!!
    で、元 社長が逃げると、今は別の社長が就任。
    閉店をしようが、毅然として「営業許可取消」にするべきだった。

    5
    1
  • ゲームしながら(SNSも含む)やってるのを出入り禁止にすべき自分で選べるんだから暇なら帰れと健常者なんだし他に有用な時間の使い方があるかと

    3
    4
  • これからは、公営ギャンブルの時代ですね。5000円あれば半日遊べるし、予想する時間が堪らなく好き。特にボートレースは6艇しか走らないから、当てやすい。確率も単勝.複勝〜3連単まで、1/3〜1/120の確率で自分に合った賭け方ができるので、当てる楽しさがあります。

    11
    4
  • 客離れ→店舗数減→設置台数減→台単価UP→回収額UP→1人あたりの負担増→客減→店舗数減→設置台数減→台単価UP→回収額UP→1人あたりの負担増。
    設置台数100万台減ってるけどかなりのコストアップやろうな。筐体も使いまわしせなやってられんくらいやもんな。
    つまり最後まで行く客が一番阿呆なんじゃねぇのか?
    俺はそろそろ降りるわ。

    74
    6
    • と言いつつ、また打つんだよこれが笑

      口や文章ではどうとでも言えるんだよ

      脳ミソがパチンコを覚えた以上あなたは必ず打ちます
      明日はなに打つの?

      8
      7
    • 台が売れなければ、台単価アップでメーカーの売上を確保。ホールは、売上が減れば、毎日全台、設定1と渋釘で売上が減っる前と同じぐらい利益を確保。

      客は、その1台の生涯稼働に対して勝てないからどんどん離れる。100パーセント超えを認めているのにも関わらず、1台たりとも100パーセント越えていないから。

      2
      8
    • 昔の台の動きなら辞めれんかったけど、今の台なら辞めれるな明らかに客養分。俺も周りの奴らもみんな辞めた。
      辞めるなら今。

      17
      1
    • 今の台で辞めれない人は本当に病院に行ったり、周りのやらない人、辞めた人に相談した方が良い。
      ディスりでは無く真面目な話。人生を修正し取り戻す。
      本当の自分に気づける。

      20
      1
  • 地方のパチ屋はどんどん閉店しているがマルハンは閉店してないんだよな。

    8
    4
  • 2月18日京都パーラールートワン、パラ西院閉店。
    2月21日スマスロ増台のお知らせもしているのに前日に急遽閉店のお知らせ。
    22年5月のルートワンで釘の違法調整が行われから11月に書類送検、そこからの営業取消し処分ではないかと言われています、確定ではありません。
    同じナカサン系列パラ向日町はまだ発表なし。

    5
    1
    • 本日行きましたが、閉店の張り紙はありませんでした。
      ただ、先行きの分からない業界なので、ここだけ無事でも今後どうなるか分かりません。

      5
      1
  • パチンコ、スロットの出玉だけで生計を立てる者の育成を怠っている店から淘汰が始まる。
    出玉だけで生計を立てる者の育成が業界の成長と社会貢献。
    業界は、なぜ衰退してしまったのか謙虚に考えたほうが良い。

    26
    84
    • 「パチンコ、スロットの出玉だけで生計を立てる者の育成」とか頭どうかしてんだろwww

      84
      10
    • 少しずつ読める文章になってきたな。
      何十回も似たような事書いてれば当然か。
      業界の衰退を憂うより、委員長自身の事を省みた方がいい。
      まずは小学生の国語の教科書を読破することから始めよう。

      45
      6
    • もう、委員長ような客しか相手されない業界。店員は理不尽な客を相手にしなければ商売できない時代になった。

      17
      5
    • バッドを押している人は、永久に設定1やL、渋釘で回してね。
      100パーセントを越えている出玉率が許されているから、その1台の生涯稼働に対して根本的に客が勝てるかだけ。
      ま、100パーセント越えていないから全てクソ台やな。
      客は、株式投資と同様、資産運用目的だから。資産が目減りするから客が減るのである。
      株式投資だけで生計する者が、定職扱いされるように、パチンコ、スロットの出玉だけで生計立てる者が、定職扱いされたら、業界の国内におけるステータスも上がる。定職扱いされることが、業界の今後の将来も決まる。

      5
      35
    • なぜ、ある週刊誌のネット記事で、パチンコ、スロットをやらなくなった理由が、100パーセントを超える出玉率を認めているのに対してその1台の生涯稼働に対して100パーセントは絶対に超えないし、根本的に客が勝てないからやめた、と答えるのか謙虚に考えるべし。

      3
      5
    • 永久に設定1を回し続けてるのはお前だろ?
      「店が毎日出率100%超の台用意してくれないと生活できなーい」てか。
      これまで生計を立てた事の無い人間らしいセリフだな。

      3
      4
目次